パソコン

【自作PC完成】超速!!爆速!!を目指して◆on board VROC◆HYPER-CARD

パソコン

Originally posted on 2020年2月12日 @ 18:43

いよいよ完成したPCの電源を入れて、Windowsをインストールしていきます。
その前に、以前公開した完成PCから
1.グラフィックボードへの電源供給ケーブルを1本→2本に変更
2.オンボードのSSD(2TB)をIntel製の1TB×2枚に変更
しました。
「2.」に関しては、Intelの「VROC(Virtual RAID on CPU)」を試してみたかったからです。
今回は、そのVROCと、最初に組み上げた「HYPER M.2 X16 CARD V2」を稼働させるための、BIOSの設定とWindowsのインストールを動画にしてみました。
これからPCを自作しようと考えてる方々の参考になれば幸いです。
実際に、VROCで倍速、HYPER-CARDで4倍速になります。
その詳細は後日報告しますね。

-以下、翻訳-

Finally, turn on the completed PC and install Windows.
Before that, from the previously released completed PC
1. Change the power supply cable to the graphic board from one to two
2. Change the on-board SSD (2TB) to Intel 1TB x 2
Did.
As for “2.”, I wanted to try Intel’s “VROC (Virtual RAID on CPU)”.
This time, the video of BIOS setting and Windows installation for operating the VROC and “HYPER M.2 X16 CARD V2” that was assembled first was tried.
I hope this will be helpful for those who are thinking about making their own PCs.
Actually, the speed is twice as fast with VROC and four times with Hyper-CARD.
I will report the details later.

タイトルとURLをコピーしました