10入れるなら、95入れよう。
…当時のCPUやマザーボードなどが入手できたので、Win7のサポートが切れたこともあり、25年前のOS・Windows 95をインストールしてみました。もう25年も前のOSですが、現在のWindowsのUIの基となったバージョンなので操作した感じに違和感がないのがまた面白い。
あとOSR2以外に初期版も持っていますが、こちらは全てフロッピー(!)で何度も出したくなかったのでCD版のOSR2を使用しています。初期版を期待した皆さんごめんなさい。(UI等ほとんど同じだから許してくれ…)
あと動画内の一部の記述は参考にした情報が少なく間違っている可能性があります。もし間違いを発見された場合はコメントやTwitter等のDMにてご報告ください。また、この情報を使用する場合はは参考程度に留めておいてください。
PC構成
CPU:Pentium 133MHz(A80502-133)
RAM:32MBx2 SDRAM DIMM
M/B:MSI MS-5143(Socket 7/Intel i430VX)
GPU:3dfx Voodoo3 2000 PCI
HDD:Quantum Fireball ST3.2A 3.2 GB(Win95,DMA mode)
HDD:TOSHIBA MK1016GAP 10.0GB(Win2k)
OS:Windows 95 OSR2 日本語版(4.00.950 B)
FDD:Sony MPF920
CDROM:LITEON LTN-4891S
PSU:Seasonic SS-550HT 550W/ATX
Twitter→https://twitter.com/satsumaimo_pc?lang=ja
Discord→https://discord.gg/v59Edku
過去の旧世代自作PC→https://www.youtube.com/playlist?list=PLF226n7b3HZShntmub9EaGCTF0_yH1udS
使用素材
NoCopyrightSounds 様
ニコニ・コモンズ
YouTube Audio Library
TheFatRat 様
効果音ラボ 様
構成とか書くとやっぱり概要欄長くなる()